名言ナビ
→ トップページ
今日の
教師・師に関する名言
☆
4月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
生徒たちに変化を期待するな、
自分自身を変えよ。
良い教師は悪い生徒を良く、
良い生徒を優秀にする。
私達の生徒が落ちこぼれる時、
私達も教師として落ちこぼれているのだ。
(
マーヴァ・コリンズ
)
2.
新聞屋が商売ならば、大学屋も商売である。
商売でなければ、教授や博士になりたがる必要はなかろう。
只(ただ)個人として営業しているのと、御上(おかみ)で御営業になるのとの差丈(だ)けである。
(
夏目漱石
)
3.
生徒が考えたことに力を貸すのは、もともと教師の仕事ではないのですか?
(
金八先生
)
4.
優は優なりに誇るでなく、
劣は劣なりに卑下しないように、
それぞれの子を抱きかかえていきたい。
(
徳永康起
)
5.
善人は不善人の師なり、不善人は善人の資なり。
(
老子
)
6.
大根が先生で
私は弟子
なんの驕りもない
ありふれた
この大根のようになれと
先生は 教えてくれる
(
榎本栄一
)
7.
教師が間違えるまでは、誰も真剣に授業を聞いていない。
(
「マーフィーの法則」
)
8.
心に師と仰ぐ一人を持たないでは、
自己の成長はおぼつかない。
師なき心は我見我執に落ちやすい。
(
芦田恵之助
)
9.
女たちが人類の最初の教師である。
(
フリードリヒ・ヘッベル
)
10.
恋は、できの悪い学者よりも数倍勝る人生の教師である。
( アレクサンドリクス )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ