名言ナビ
→ トップページ
今日の
教師・師に関する名言
☆
7月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
死は我々にとって最高の教師です。
なぜなら、時間を無駄にしてはいけないということを、そしてお互いの愛を今すぐ伝えるべきだということを教えてくれるからです。
(
レオ・ブスカーリア
)
2.
普通にいわゆる常識的にわかりきったと思われることで、そうして、普通の意味でいわゆるあたまの悪い人にでも容易にわかったと思われるような尋常茶飯事の中に、何かしら不可解な疑点を認めそうしてその闡明(せんめい)に苦吟するということが、単なる科学教育者にはとにかく、科学的研究に従事する者にはさらにいっそう重要必須なことである。
(
寺田寅彦
)
3.
上司や師匠が自分の前にある目標だとしたら、ライバルは横にある目標だ。
抜きつ抜かれつを繰り返しながら、お互いが高め合っていく。
横にあるので、いつもどちらが進んでいるかを客観的に確かめ合える。
(
堀場雅夫
)
4.
おのおの、その長ずる所にしたがい、
好む所に向かわしめる。
(
三浦梅園
)
5.
恋愛の師(グル)がいる奴とは、つき合うな。
( ルイス・ヒューストン )
6.
もしもたまたま読者を退屈させることなく、サッと読めるような新しい1ページを書くことができたとしたら、
それは多分に幾何学のおかげだ。
思考力を集中させ、無秩序な状態を整理し、愚かさを清算し、澱(よど)みを濾過して、
わかりやすさ──修辞法のすべての特質の中でも最高のこの形──を与える技術を教える、
幾何学という素晴らしい先生のおかげである。
(
アンリ・ファーブル
)
7.
いい学校で、いい先生に教わるに越したことはない。
しかし、それが不可能なときは、どうすればよいか。
( 桶谷秀昭 )
8.
勉強勉強、
人生すべて師なり。
(
平櫛田中
)
9.
今日の大学は、近代劇のための劇場に換喩(かんゆ)されるならば、さしずめ「教授」は「俳優」である。
(
寺山修司
)
10.
どうぞ──教室の一隅でしょんぼりしている子を抱きあげて下さい。
(
徳永康起
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ