名言ナビ
→ トップページ
今日の
教師・師に関する名言
☆
3月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
教え子みなわが師なり。
(
徳永康起
)
2.
下手な師匠に十年習うより、うまい師匠に一年習うほうがいい。
( 吾妻徳穂 )
3.
我を非として当う者は吾が師なり。
(
荀子
)
4.
会う人皆師。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
生徒たちに変化を期待するな、
自分自身を変えよ。
良い教師は悪い生徒を良く、
良い生徒を優秀にする。
私達の生徒が落ちこぼれる時、
私達も教師として落ちこぼれているのだ。
(
マーヴァ・コリンズ
)
6.
学校のサービス業化が、
現場の教師の負担を増やし、
裁量や権限を狭め、
モラルを失った親を増長させる。
その結果として、
社会の厳しい波に適応できないほど
精神的に脆(もろ)い子ども、若者が
大量に作られることになるのだ。
(
香山リカ
)
7.
病んでも、苦しんでも、
信仰を医師の代用品に使用してはなりませぬ。
病いは恩師なり。
(
中村久子
)
8.
経験は愚者たちにとっての教師である。
(
ティトゥス・リウィウス
)
9.
俺は人間が好きなのさ。
だから教師になったんだ。
これ以上の理由なんて細かいことさ。
いいじゃないか。
( 漫画『フェイセス』 )
10.
師を超えたと思ったときから躓きが待っている。
超えたのは技量だけに過ぎない。
(
志茂田景樹
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ