名言ナビ
→ トップページ
今日の
教師・師に関する名言
☆
1月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私は教師。
私が絶えず追い求めてきたのは、
富でも栄誉でもなく、
生徒たちがその能力を発揮できる場であり、
自信を喪失した生徒たちが眠らせている才能である。
( ジョン・W・シュラター )
2.
釈迦、孔子、モーゼ、キリストのように、
教えを説き、師と仰がれた人々の名は、
人類の殿堂に永遠に輝く。
( ジョン・W・シュラター )
3.
少年時代には、あらゆる本が占いの本で、未来を教え、長い旅路を見通す占い師のようだ。
( グリーン )
4.
教育は与えるものではなく、受けとるものである、
と思えば、
人生いたるところに学校ありで、
ゲームセンターにも競馬場にも、映画のスクリーンの中にも、歌謡曲の一節にも、
教育者はいるのである。
(
寺山修司
)
5.
師は弟子に修行を与え、そして弟子から学ぶのじゃよ。
そうやって互いに高め合い成長していく間柄こそ、本当の師弟と呼べるのじゃ。
(
漫画・アニメ『NARUTO』
)
6.
世に師なく同志のないもの程、
あわれなものはない。
(
芦田恵之助
)
7.
私は、自身がいかなる大家にも師事しない事を、むしろ全てが自分自身の天才のおかげだと自慢している芸術家たちを知っている。
愚かな連中さ。
それがどこででも通ると思っている。
自己の愚かさも知らず、世界は全く自分たちに迫らず、自分たちの中から何も引き出さないと思いこんでいる。
(
ゲーテ
)
8.
私は教師。
私の味方は
愛、笑い、知性、好奇心、個性、信念、父母からの支援。
( ジョン・W・シュラター )
9.
たいていの教師は、生徒が何を知らないかを発見するための質問をする。
だが、それは時間の無駄だ。
真の質問の技術とは、生徒が何を知っているか、何を理解できるかを発見するための質問をすることである。
(
アインシュタイン
)
10.
立派に教育できた子供は、
本当は素質のよい子供なのである。
(
ホルスト・ガイヤー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ