名言ナビ
→ トップページ
今日の
興味・関心に関する名言
☆
4月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
基本を忘れるな――非常に簡単な言葉だが、この一言に経営のカギが集約されていると思う。
(奇をてらった企画商品が少しくらい売れたとしても)本業に対する興味と愛着を忘れないことが大切だ。
(
重光武雄
)
2.
愛の反対は憎しみではなく無関心である。
(
マザー・テレサ
)
3.
重要なのは商品ではない。
商品にまつわる「物語」なのだ。
私たちは同じような商品を飽きるほど見せられている。
だから商品だけ見せられても興味はわかない。
(
ダン・ケネディ
)
4.
(官能的な女性とは)
注意深い無関心、
目立たぬ好奇心、
見せびらかしでない図々しさ、
これらが完璧に調合されたもの。
(
セルジュ・ルタンス
)
5.
(日本語では、雨にまつわる言葉が)五月雨から秋雨から、いろんなのがある。
空そのものは、あまり日本人の関心を引いていない。
でも、そこから降ってくるものについては、大変な注意を払っている。
(
井上ひさし
)
6.
あまりにも「気晴らし」の方法が発達し、一切が娯楽的に興行化されるという特徴を現代は示しつつある。
どんな事件も調味料を伴った興味本位で流布され、我々は一瞬面白がりながら関心をもち、忽(たちま)ち忘れてしまうという恐るべき状態に在る。
まるで人生そのものが気晴らしであるかのように。
(
亀井勝一郎
)
7.
芸術の反対は醜さではない。
無関心である。
(
エリ・ヴィーゼル
)
8.
むら気な女とは、もはや愛していない女である。
浮気な女とは、すでに他の男を愛している女である。
移り気な女とは、果たして自分が愛しているのか、また、誰を愛しているのか自分でもわからない女である。
無関心な女とは、誰をも愛さない女である。
(
ラ・ブリュイエール
)
9.
愛と憎しみは正確な対立物と見ることは完全な誤りである。
愛の対立物は愛でないもの…つまり無関心である。
(
ゲオルク・ジンメル
)
10.
政治に無関心でいられても、政治と無関係ではいられない。
( 政治の格言 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ