名言ナビ
→ トップページ
今日の
興味・関心に関する名言
☆
8月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
芸術の反対は醜さではない。
無関心である。
(
エリ・ヴィーゼル
)
2.
世界のある地域にひとつの悩みがあっても、
それは私の知ったことではない、
と言ってはならない。
このように悩みがあれば、
あたかもそれが自分たちのものであるかのように、
関心を持たなければいけない。
このような考えこそ、人間を、民族を、国を利己主義から救うものである。
(
ムスタファ・ケマル・アタテュルク
)
3.
知の対極にあるのは無知ではない。
それもまた無関心である。
(
エリ・ヴィーゼル
)
4.
(私は)自分は悪いことが何もできないのに、
自分の中に悪いことに対する趣味がある
ということをいつも感じていた。
そして私の芸術に対する関心というようなものは
そこに始まったので、
自分には悪いことと美しいことがいつも結びついて考えられた。
だから美というものは
何か人にはずかしい、隠すべきものであるように思われた。
(
三島由紀夫
)
5.
無関心とは、
精神の麻痺であり、
死の先取りである。
(
チェーホフ
)
6.
無関心は、忍耐の優れた代理人だ。
(
メイソン・クーリー
)
7.
1.若いうちに1つ泉を掘っておけ!
そこから無数の興味が湧いてくる。
(
大山倍達
)
8.
信頼の反対は傲慢ではない。
無関心である。
(
エリ・ヴィーゼル
)
9.
愛の反対は憎しみではなく無関心である。
(
マザー・テレサ
)
10.
優れた人々は跡形もなく我々の許(もと)から消えてゆく。
我々は怠惰で無関心である。
(
プーシキン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ