名言ナビ
→ トップページ
今日の
興味・関心に関する名言
☆
5月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
誰だって好きなことが一つぐらいはある。
それをきっかけにしていけば、どんな仕事にも、興味をもてるところはきっと見つかる。
(
斎藤茂太
)
2.
人生の神経衰弱のコツは、とりあえずたくさんカードをめくってみること。
(
中谷彰宏
)
3.
相手の名前を覚えるのは、
相手のアイデンティティを刺激し、
「あなたに関心がある」「好意を持っている」ことをアピールする手段でもあるのだ。
相手は自分の名前を覚えてくれた人に関心を持つだろう。
(
樺旦純
)
4.
熟達した技を持つ職人さんは他人を羨(うらや)んだり、謗(そし)ることが殆(ほとん)どない。
他人に関心がないわけではない。
「俺はこれを作るために生まれてきた。
だから、これにすべてを賭ける」という強い自負のせいである。
(
志茂田景樹
)
5.
何か一つ趣味を持たない限り、人間は真の幸福も安心も得られない。
どんなものに興味を持とうと、その人の人生は素晴らしいものに変化する。
(
ウイリアム・オスラー
)
6.
ある人物と親密になりたければ、ただ頻繁に積極的に話しかけるだけでは、効果はあまり期待できない。
それよりも、相手が興味関心を持っている分野を把握して、必ずや興味関心を示すであろうニュースや話題を調べておき、会った時にそれを提供してあげるぐらいの努力工夫と親切心は必要だろう。
魚釣りにおいて、釣りたい魚の好む餌をつけなければ、狙った魚は決して釣れないのと同じである。
(
ながれおとや
)
7.
愛することの反対は憎むことではなく無関心であることだ。
(
カール・ヤスパース
)
8.
おお、老熟した頭脳を休めるのに、無知と無関心はなんと優しく柔らかく、そして健康的な枕であろうか。
(
モンテーニュ
)
9.
優れた人々は跡形もなく我々の許(もと)から消えてゆく。
我々は怠惰で無関心である。
(
プーシキン
)
10.
無関心とは、
精神の麻痺であり、
死の先取りである。
(
チェーホフ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ