名言ナビ
→ トップページ
今日の
狂気に関する名言
☆
9月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
情報の過剰は人間を変える。
自分の身の回りにはうといのに、サンフランシスコなら猫の通り道まで知っているというのは、どう考えても異常である。
異常が言い過ぎなら、自然ではない。
(
井上ひさし
)
2.
青年の考える人生というものは、
常に主観の情念にのみ固執しているところの、
極めて偏狭なモノマニア的のものである。
彼らは何事かを思い詰めると、
狂人の如くその一念に凝り固まり、
理想に淫(いん)して
現実を忘却してしまうために、
遂(つい)には身の破綻(はたん)を招き、
狂気か自殺かの絶対死地に追い詰められる。
(
萩原朔太郎
)
3.
狂気はどこにあるか。
それを汝らに植え付けねばならぬのだが。
(
ニーチェ
)
4.
ひとたび一人の愛にまき込まれても、
憂いや頑なな苦痛を保持しないようにすべきである。
なぜならば、
初めの傷を新しい刺激を加えてまぎらし、
傷の新しい内に、移り気な愛で気まぐれな振舞いをして治療し、
心の動きを他に転じ得ないならば、
傷は活発となり、
育むことによって痼疾(こしつ)化し、
日毎に狂気はつのり、
苦悩は悪化するばかりだからである。
(
ルクレティウス
)
5.
狂人とは理性を失った人間のことではない、理性以外のあらゆるものを失った人間のことである。
(
チェスタートン
)
6.
何という世の中だ。
狂人が恥を知れと叫ばねばならんとは!
( タルコフスキー )
7.
私たちがみな狂っていることを思い出せば、神秘は消え失せ、人生は説明がつく。
(
マーク・トウェイン
)
8.
恋をしたものは、
正気ではいられない。
( 漫画『愛に乾杯!』 )
9.
恋愛は発狂ではない。
が、両者には共通点が多い。
(
トーマス・カーライル
)
10.
天才は平均的な知性よりは、
むしろ狂気に近い。
(
ショーペンハウアー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ