名言ナビ
→ トップページ
今日の
苦労の名言
☆
5月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
天才たちを夕食に招待するんだったら、彼らが天才を認められずに苦労している時にすべきだ。
そうすれば彼らのためにいい励ましとなる。
しかし、大抵の人々は、彼らの天才が世に認められてから招待するから、それはただ彼らに消化不良を起こさせるだけとなる。
(
シャーロッテ・マンスフィールド
)
2.
精巧な鋼を仕上げるには、
最も熱い火で焼き入れしなければならない。
(
リチャード・ニクソン
)
3.
もっとも卓越した人々は、自己研鑽や、勉強をやめなかった人々、今もやめない人々のことである。
苦労なくしては何も得られない。
人生は永久に勉強である。
(
シャルル・ペギー
)
4.
逆境におかれてひがむのは卑怯だ。
落ちても元々、覚悟を決めて、この苦労の上に飛び上がってやれ!
とハラを据えたら毎日の仕事に励みが出てきた。
( 伊藤伝三 )
5.
くよくよ考えこんでも仕方がないよ。
どんな人間にも苦労の種はつきないんだからねえ。
(
遠藤周作
)
6.
やりがいのあることなら苦労してもいい、それが本当のあなたじゃないですか。
(
仲野良俊
)
7.
枝の多い木に風が静まる日はない。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
8.
我々は行動する人間を育てるのだ。
公共の利益に大きく貢献する人を世に送るのだ。
我々は漫然とした世の傍観者、人生のゲームの見物人、あるいは他人の労苦を口うるさく批評する評論家などを養成することには関心を持たない。
( チャールズ・W・エリオット )
9.
仕事のための努力や苦労は、より大きな自分を育てるあげるための自己投資です。
( 菊村到 )
10.
プロなら陰の苦労や苦悩を人前でみせるべきでない。
(
長嶋茂雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ