名言ナビ
→ トップページ
今日の
苦労の名言
☆
12月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
労多くして功少なし
(
日本のことわざ・格言
)
2.
すでに過ぎ去ったトラブルを思い出すことは、何と快いことか。
(
エウリピデス
)
3.
苦労せざるものは幸運に値せず。
(
レオナルド・ダ・ヴィンチ
)
4.
登れば登るほど、(登山の)旅は苦しさを加え、頂上は雲のかなたに隠れてしまう。
しかし登山には、苦労に値する喜びや満足がある。
(
ネルー
)
5.
裕福に生まれ、社会に出てから貧しい暮らしを続けた知人が、豊かだったときのことは思い出したくもない、と吐き捨てたことがある。
貧しい家に生まれ長い苦労の末にようやく成功した人から、いい思い出はみな貧乏時代のものですよ、と聞いたことがある。
貧しく育ったほうがいい、ということである。
(
志茂田景樹
)
6.
肉体の労苦は精神の労苦を癒す。
それこそ貧乏人を幸せにする。
(
ラ・ロシュフコー
)
7.
いい思いをしたあとは、それにつり合うだけの苦労があったような気がする。
無銭飲食は許されない、世の中のしくみなのかもしれない。
( 岩田専太郎 )
8.
(マイナス思考の対処法として)よく言われることに「プラスに考えよ」というのがありますが、それが簡単にできるのなら、人はマイナス思考で苦労したりしません。
プラスとかマイナスの観念も含めて、そういうことを考えないですむような状態に身を置く方法を工夫してみることです。
(
しまずこういち
)
9.
そうそう、苦労するのはいいことです。
つらい時も「あの時よりはまし」って思えますから。
( 漫画『REC』 )
10.
そもそも人生は血まみれ、泥まみれ、汗まみれなんです。
そうやって生きていくのが人生であって、傷つくことは当たり前のこと。
人間の本当の苦労というのは、甘いもんじゃない。
(
浅田次郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ