名言ナビ
→ トップページ
今日の
個性の名言
☆
5月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分を開発し、発展していくためには、
他人と同じ考え、同じ行動をしてはならない。
(
盛田昭夫
)
2.
トマトがねえ
トマトのままでいれば
ほんものなんだよ
トマトをメロンに
みせようとするから
にせものに
なるんだよ
みんなそれぞれに
ほんものなのに
骨を折って
にせものに
なりたがる
(
相田みつを
)
3.
競争も共生も、他者を認め、多様性を認めるという前提のうえに成り立つのであり、また共生と競争があって初めて、社会全体が繁栄できるのです。
(
稲盛和夫
)
4.
自分がやる意味があるか。
自分がやって人と違うものが残せるか。
それだけです。
(
いとうせいこう
)
5.
欠点と思わず、個性と考えたほうがいい。
その個性に多くの人はきみに対し優越感を持つ。
言い換えればきみは安心感を抱かれ、好かれるよ。
それはきみの成功につながる。
(
志茂田景樹
)
6.
才能、個性、特技を社会に活かし、役立てながら、それを換金できるかどうかが大事である。
( 塩見直紀 )
7.
桜梅桃梨(おうばいとうり)
( 仏教の教え )
8.
同じものをつくっていくうちに、いつのまにか個性は出る。
出そうと思って出るんじゃない。
道具が手の一部となるようになれば、個性は出るんですよ。
(
藤村紫雲
)
9.
何かを考えるには、立って歩くに限る。
血行が促進されるし、
脳や手足の働きが活発になり、
全身で物事が考えられるようになる。
結果として、個性的でダイナミックな発想が出てくるんです。
(
木村尚三郎
)
10.
成功には二つの要素が含まれるべきで、その一つは、自分の個性をできる限り発展させることであり、もう一つは、世間に対して何らかの貢献をすることである。
(
エレノア・ルーズベルト
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ