名言ナビ
→ トップページ
今日の
個性の名言
☆
8月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
全てを自分のやり方を中心に考えるのをやめれば、他人の個性や仕事の仕方を認める余裕が生まれる。
(
松下幸之助
)
2.
木々芽吹き競へる色を揃へざる
(
稲畑汀子
)
3.
人間の価値は他人との違い、
つまり人間の個性、感性。
(
石原慎太郎
)
4.
旅は出張と違い、性格があり、気風があり、個性があり、独自性がある。
(
ジョン・スタインベック
)
5.
模倣はあくまで手段であって目的でない。
この自覚の深さが、やがて立派な個性を生み出すのだと思う。
(
本田宗一郎
)
6.
「個性を伸ばす」という発想は、その中に既に「役に立つ」人間でなければいけないという前提がありはしないでしょうか。
( 一楽重雄 )
7.
「障害は個性である」という言葉をよく耳にする。
ボクには、なんだか、くすぐったい。
健常者には、ただの強がりに聞こえる場合もあるようだ。
子どもの頃は「特長」と捉えていたボクの障害だが、今では、単なる身体的特徴にすぎないと考えるようになった。
(
乙武洋匡
)
8.
最初から個性を出そうなんて生意気なことは考えちゃだめですね。
人まねもできないで、なにが個性だよと思いますよ。
まねるって、技術がいりますよ。
(
藤村紫雲
)
9.
草いろいろおのおの花の手柄かな
(
松尾芭蕉
)
10.
十人十色の意見あり。
(
ホラティウス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ