名言ナビ
→ トップページ
今日の
困難・苦難の名言
☆
12月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人生で立派な人格を要するのは、大きな困難にぶつかった場合ではないのです。
誰だって、一大事が起これば、奮い立つことができます。
けれども、毎日のつまらない出来事に、笑いながらあたっていくには、それこそ勇気がいると思いますわ。
( ジョン・ウェブスター )
2.
艱難汝を玉にする。
努めて苦労して、初めてそこに立派な人間が出来る。
(
出光佐三
)
3.
目の前に多くの困難が横たわっていると、つい身をかわして他の者に仕事を代わってもらおうという気になりがちだが、私はそんな卑怯なやり方はごめんだ。
自分の職務に踏みとどまって、義務を果たすために頑張り通す覚悟だ。
(
ウィンストン・チャーチル
)
4.
困難な何事かを克服するたびごとに、私はいつも幸福を感じます。
(
ベートーヴェン
)
5.
疾風は剄草(けいそう)を知る。
(
中国のことわざ・格言
)
(
『後漢書』
)
6.
学問は青年を養い育て、老いたる者には喜びを与える。
幸福な日には我が身を彩(いろど)り、不運な日は我が身を守る。
一家の苦難にあっては心をいやし、長き旅路にあっても邪魔にはならない。
学問は、いずこにあっても役に立つ。
民衆の中にある時も 荒野の中にある時も。
都会のざわめきの中でも ひとりの時でも。
憩いの時も 働くときも。
いつでも学問は心地よきもの。
(
ミハイル・ロモノーソフ
)
7.
状況がどんなに困難に見えても、
必ず別の道はある。
(
エドワード・サイード
)
8.
今度、何か手のつけられないような困難に出合ったら、思いきってその中へ飛び込み、不可能と思っていたことを可能にすることだ。
自分の能力を完全に信頼していれば、必ずやれる。
(
デール・カーネギー
)
9.
人間の目的は、富士山に登るようなものじゃと俺は思う。
登りゃ登る程急峻(きゅうしゅん)困難になって来る。
(
徳冨蘆花
)
10.
人はこれまで大変な落胆を経験し、とてつもない困難に直面してきた。
そして、それに打ち勝ってきた。
だから、あなたにも必ずそれができる。
(
デール・カーネギー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ