名言ナビ
→ トップページ
今日の
志・ビジョンの名言
☆
6月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ネクスト・ソサエティにおける企業の最大の課題は、社会的な正当性の確立、すなわち価値、使命、ビジョンの確立である。
他の機能はすべてアウトソーシングできる。
(
ピーター・ドラッカー
)
2.
志を立てたら傷つくのを怖れてはいけない。
おとし謗(そし)られて風船のように萎(しぼ)む志はただの願望に過ぎない。
褒(ほ)めおだてられて舞い上がる志は糸の切れた凧に等しい。
本物の志は毀誉褒貶を受けて動じずさらに強く立つものである。
(
志茂田景樹
)
3.
志の低い男は、
目のつけどころが低い。
(
山本常朝
)
4.
ビジョンや戦略を策定し発表するだけでは、
企業は決して再生できない。
戦略のあくなき実行こそが、
成功に導く決定的な部分だ。
(
ルイス・ガースナー
)
5.
大事なのは、
若い人から出たアイディアをつぶさないこと、
若い人の進取性をくみ、
モラール、つまり志気を保つことが
経営者の役割です。
(
川上哲郎
)
6.
(リーダーのビジョンで)大事なのは、描いたビジョンが人々に希望を抱かせるようなビジョンであることだ。
それは、本当に実現可能ではないかと期待してしまうようなビジョンである。
なおかつ、自分も是非協力したいと思わせるようなビジョンである。
(
七瀬音弥
)
7.
親にもできない深刻な悩みも打ちあけて相談できる同輩。
人生の転機に立つとき、ひたすら信じて決断できるほどの先輩の一言。
自分の志いまだ果たし得ず、それを託して悔いなき後輩。
これぞまさに人生の三宝である。
( 宗廣力三 )
8.
大志を抱けば、
天下何ものか恐るるに足らず。
(
吉田茂
)
9.
自分のためにもなり、
社会のためにもなり、
学校のためにもなり、
日本のためにもなる。
それだけではなしに
地球上に住むすべての人のためにもなる。
そういうものが本当の志というものです。
(
鍵山秀三郎
)
10.
本気になって真剣に志を立てよう。
強い志があれば
事は半ば達せられたといってもよい。
(
松下幸之助
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ