名言ナビ
→ トップページ
今日の
危険・リスクの名言
☆
9月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
どんな時代でもそうだったのかもしれないけれども、
ことに今日(こんにち)、
しかも村八分的気風の強い我国に生きて
創造的な仕事をすることは危険なのだ。
汐溜(しおだま)りで洒落た生活を送っている方が
はるかに快適で楽しいかもしれない。
(
辻井喬(堤清二)
)
2.
一つの思想に凝り固まったとき、
その思想ほど危険なものはない。
(
アラン
)
3.
もしあなたの人生が良い方に向かっているのなら、
危険を冒さなければならないだろう。
一か八かの賭けをすることなしに
成長できる道はないのだ。
(
デヴィッド・ヴィスコット
)
4.
無茶はダメだけれど、危険は生きるプロセスだ。
( C・W・ニコル )
5.
ぼくは観察力の信者だが、
その観察力に二種類あると思っている。
危険の感覚にみちた人間の観察力と、
大船に乗った気持で悠ゆうとした観察者の観察力と。
ぼく自身は危険におびえている観察者のひとりでいたい。
(
大江健三郎
)
6.
新しい技術への挑戦というリスクを取らない方がリスクは大きい。
この世界では、何もしないことが一番大きなリスクになる。
(
ラリー・エリソン
)
7.
真の友人は
忌憚(きたん)なく心を打ち明け、
適切な助言を与え、
快く援助し、
危険もかえりみず、
すべてを忍耐強く受け入れ、
友の身を勇敢に守り、
いつまでも変わることなき友情を続ける。
(
ウィリアム・ペン
)
8.
不思議なことに、ナショナリストがもっとも強固な侵略主義者となることが多い。
自国の誇りは持つものの、他者が侵略されたときの痛みにはまったく鈍感になるのである。
これははっきりいってナショナリストとはいえず、単なるエゴイストであるにすぎない。
自分の利益になるならば、他人の家に勝手に押し入って強盗をしてもよいという自分勝手な論法とまったく同じである。
そのような人は、自国にとっても危険きわまりなく、断固として批判し、否定しなければならない。
( 末木文美士 )
9.
危険は勇者の目には太陽のごとく光り輝く。
(
エウリピデス
)
10.
誰かがリスクを取って、それで作られたものによって、すべてが成り立っている。
だから、「投資は悪」ということは、そもそもあり得ない。
(
藤野英人
)
11.
危険が遠くにある時は、
勇敢になるのは簡単である。
(
イソップ
)
12.
自分の情念だけで血を騒がせるのは、人間の危険な特権である。
(
アラン
)
13.
職業や結婚について
個人に選択の自由が認められると、
職業・家族・学校が不安定化し、
望んだ職場や異性に「選択されない」リスクが広がる。
(
山田昌弘
)
14.
結婚──
いかなる羅針盤も
かつて航路を発見したことがない荒海。
(
ハインリッヒ・ハイネ
)
15.
盲人が、つえの与える自由を得たいならば、危険を冒す必要があります。
人生も、同じです。
( マイケル・ポランニー )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ