名言ナビ
→ トップページ
今日の
木の名言
☆
10月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
枯蔦(かれつた)となり一木(いちぼく)を捕縛せり
(
三橋鷹女
)
2.
救済というのは、集団の中で発揮される個人的なエゴイズムにすぎない。
だれが、欠けた茶碗を、枯れた一本の木を〈救済〉などできるものか。
(
寺山修司
)
3.
寒林(かんりん)の一樹(いちじゅ)といへど重ならず
(
大野林火
)
4.
私たち人間は身近な人の世話になっているという意識はあっても、見も知らぬ他人の力を借りて生きているという意識を欠いています。
しかし、花に花粉を媒介してくれる虫や鳥や風や水があるように、人間の幸福の実りに花粉を媒介してくれる無数の他者がいる筈です。
(
吉野弘
)
5.
一としきり落葉して木はまた日を浴ぶ
(
大野林火
)
6.
寒林(かんりん)に在り寒木(かんぼく)の如く佇(た)ち
(
三橋鷹女
)
7.
石も木も眼(まなこ)にひかるあつさかな
(
向井去来
)
8.
今日誰かが木陰で休むことができるのは、
遠い昔、誰かが木を植えてくれたからなのです。
(
ウォーレン・バフェット
)
9.
アイスキャンディー果て材木の味残る
(
佐藤文香
)
10.
よい木はよい実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。
(
『新約聖書』
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ