名言ナビ
→ トップページ
今日の
木の名言
☆
8月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人格を木とするならば、
評判は木の影のようなものである。
影は我々が木をどう思うかであるが、
木こそが本物である。
(
エイブラハム・リンカーン
)
2.
木の中になるほど確かものの芽は
(
加藤楸邨
)
3.
木の葉髪(このはがみ)忿(いか)りねげきてせんもなし
(
三橋鷹女
)
4.
葉の多い樹にうまい果実がなるとは限らない。
(
ブラジルのことわざ・格言
)
5.
家の中の音、空の音、野良からの音、街道からの音、
全て機械が発する音は美しくない。
鳥の声、人の声、虫の、樹の、草の、風の声は心地よい。
(
香月泰男
)
6.
明日伐る木ものを云(い)はざるみな冬木(ふゆき)
(
細谷源二
)
7.
若い娘は幾たびも軽はずみな夢想を変えて行くのです。
春のめぐり来るたびに若木が青葉をつけ変えるように。
(
プーシキン
)
8.
創造の過程では、
被創造物はもう創造者のものではない。
実は熟したら自然に木から落ちるものだ。
(
ジャック・ルコック
)
9.
挿木(さしき)する明日へのこころ淡くして
(
能村登四郎
)
10.
もともと人間は虫や木と同じように生き、黙って素直に死ねばいいのかもしれない。
(
水木しげる
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ