名言ナビ
→ トップページ
今日の
木の名言
☆
8月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
夫や妻には、
一本一本の樹の不完全さを気にして、
森全体の美しさがみえなくなるようなことがたびたびある。
このようなことをなおすのは、
必ずしも不可能なことではない。
(
イグナス・レップ
)
2.
耳あててきけば秋の木笑ひけり
(
三橋敏雄
)
3.
松の木は他の松の木を憎まない
(
谷川俊太郎
)
4.
釣り人は山川草木(さんせんそうもく)の一部たるべし。
(
佐藤垢石
)
5.
裸木(はだかぎ)の側にしばらく居てやりぬ
(
村越化石
)
6.
草おぼろ木おぼろ家路しかと踏む
(
下村槐太
)
7.
病葉(わくらば)を振り落しつゝ椎(しい)大樹
(
高浜虚子
)
8.
亡父の代から住んでいる家
もとは樹木だった柱
錆びた釘ももとは鉱石
どんな人為も自然のうち
(
谷川俊太郎
)
9.
たたずまう樹が(人に)思いださせるのは、その原初の記憶なのだ。
人はかつて樹だった。
だが、今日もはや、人は根のない木か、伐られた木か、さもなければ流木のような存在でしかなくなっているのではないだろうか。
(
長田弘
)
10.
ことごとく枯木となりて鮮(あたら)しき
(
戸栗末廣
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ