名言ナビ
→ トップページ
今日の
木の名言
☆
5月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
樹(き)静かならんと欲すれども風やまず。
(
『韓詩外伝』
)
2.
樫と杉はお互いの仲に育つことはない。
(
ハリール・ジブラーン
)
3.
木は天にまで達しないように配慮されている。
(
ドイツのことわざ・格言
)
4.
辛抱する木に金がなる。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
夢は現実の苗木である。
(
ジェームズ・アレン
)
6.
高い木ほど風を受ける。
(
西洋のことわざ・格言
)
7.
愛というものは、
地中深くにしっかりと根を張り、
また、天にも届かんばかりの大きな枝を張った大樹になるべきものである。
(
バートランド・ラッセル
)
8.
草の実が語る。樫の木の幹が語る。
曲がってゆく小道が語る。
真昼の影が語る。ジョウビタキが語る。
独りでいることができなくてはいけない。
(
長田弘
)
9.
恋のチャンスは、熟(う)れている時にもがなければならない果物のようだ。
一度木から落ちたら、二度とチャンスはないだろう。
(
ポール・ヴェルレーヌ
)
10.
実の成る木は、
葉のうちから分かる。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ