名言ナビ
→ トップページ
今日の
決断・決意・決心の名言
☆
1月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
進むもよし、とどまるもよし。
要は断を下すことである。
みずから断を下すことである。
それが最善の道であるかどうかは、神ならぬ身、はかり知れないものがあるにしても、断を下さないことが、自他ともに好ましくないことだけは明らかである。
(
松下幸之助
)
2.
「危険」を感じる。
それはつまり死の予感なんだ。
そのとき、
よし、それなら死んでやろう、
と決意しておそろしいほうに飛び込む。
パァッとその瞬間、全身が生きてくる。
(
岡本太郎
)
3.
宴が甚(はなは)だ乱れかけて来たならば、躊躇(ちゅうちょ)せず、そっと立って宿へ帰るという癖をつけなさい。
何かいい事があるかと、いつまでも宴席に愚図愚図とどまっているような決断の乏しい男では、立身出世の望みが全くないね。
(
太宰治
)
4.
他人の道に心をうばわれ、
思案にくれて立ちすくんでいても、
道はすこしもひらけない。
道をひらくためには、
まず歩まねばならぬ。
心を定め、
懸命に歩まねばならぬ。
それがたとえ遠い道のように思えても、
休まず歩む姿からは
必ず新たな道がひらけてくる。
深い喜びも生まれてくる。
(
松下幸之助
)
5.
あなたの目標、
あなたの計画、
あなたの人生に関わるあらゆる決断は、
それによってあなたがとても良い気持ちになるような決断でなければいけない。
(
コリン・ターナー
)
6.
60%の見通しで判断が出来たら、
決断することだ。
後は勇気と実行力である。
(
松下幸之助
)
7.
弱い国は常に優柔不断である。
(
マキャヴェリ
)
8.
あなたが重要な決断を下さなければならないとき、そのことについて建設的に考え始める必要があります。
心配したり、失敗の予感にとらわれているとき、真に決断について考えているとは言えないのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
9.
経営者にとって必要なのは、
着手するときの決断、
それに撤収するときの決断である。
(
小林一三
)
10.
せっかく思い立ったのです。
思い立ったら決心して、気が変わらないうちに、さっと実行に移しましょう。
(
『ムーミンシリーズ』(トーベ・ヤンソン)
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ