名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
11月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
滴りのしづくの伸びに刻消ゆる
(
中村汀女
)
2.
五月の朝の新緑と薫風(くんぷう)は
私の生活を貴族にする。
(
萩原朔太郎
)
3.
酒断つは命惜しむか秋の風
(
富永始郎
)
4.
風燭(ふうしょく)滅(き)え易(やす)く、良辰(りょうじん)遇(あ)い難(がた)し。
(
空海[弘法大師]
)
5.
人の世の移り変わりは、
木の葉のそれと変りがない。
風が木の葉を地上に散らすかと思えば、
春が来て、蘇った森に新しい葉が芽生えてくる。
そのように人間の世代も、
あるものは生じ、あるものは移ろうてゆく。
(
ホメロス
)
6.
結婚なんてつまらない。
死ぬまで夫婦の約束を守らなくちゃならないんだもの。
そんなバカげた約束を誰ができて?
明日どんな風が吹くか、神様だってご存知ないわ。
(
ミア・ファロー
)
7.
みよしのを駆けるもののけ春一番
(
大久保白村
)
8.
雲からも風からも
透明な力が
そのこどもに
うつれ
(
宮沢賢治
)
9.
闘争のなかで自己を強化し、
荒れ狂う風雨のなかで
自己を鍛えなければならない。
(
周恩来
)
10.
撫(なで)あげる昼寝の顔や春の風
(
黒柳召波
)
11.
逆風だから何もしないというのなら、もっと逆風が来る。
(
矢野博丈
)
12.
戦いは風の発するがごとく、攻むるは川の決するがごとし。
(
『三略』
)
13.
風雪に耐えただけ
土の中に根が張るんだな
(
相田みつを
)
14.
闘志尚(なお)存(そん)して春の風を見る
(
高浜虚子
)
15.
秋風や何為(な)さば時みたされむ
(
相馬遷子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ