名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
9月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
滴りのしづくの伸びに刻消ゆる
(
中村汀女
)
2.
風のままに揺れ動く木の葉にとって、
風というものはもはや存在しない。
(
サン・テグジュペリ
)
3.
刺にがし風邪に身ふるふなげきの日
(
森川暁水
)
4.
寒風に吹きしぼらるる思ひかな
(
星野立子
)
5.
磐石(ばんじゃく)が風にゆるがざる如(ごと)く、
賢人は誹(そし)りと誉(ほま)れの中において動かず。
(
『法句経』
)
6.
子供は子供である限りの時期に於(おい)て、
揺籃(ゆりかご)で揺すられているような、
ぶらんこで風を切っているような、
一種の陶酔を覚えているのではないだろうか。
(
福永武彦
)
7.
思ひ出につながつてゆく春の風
(
稲畑汀子
)
8.
なわとびの中に入って風もとぶ
( 高木彩 )
9.
そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで
今日の風に吹かれましょう
(
中島みゆき
)
10.
秋風に話生まるゝまゝに話す
(
稲畑汀子
)
11.
人生は秋風に似ている。
暑い夏が終わって、一筋の秋風が吹いた時、何と有難く心強くああ生きてこそとなどと思うのである。
(
星野椿
)
12.
百年の秋風を呼ぶ大樹かな
(
長嶺千晶
)
13.
風の中に自分の魂の声を聞くこと、
それこそが、本当の風流人なのだ
(
森本哲郎
)
14.
不易(ふえき)を知らざれば基(もと)立ちがたく、
流行を知らざれば風(かぜ)新たならず。
( 松尾芭蕉 )
15.
涼風(すずかぜ)のひたと吹き曲(ま)ぐ帽のへり
(
中村汀女
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ