名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
7月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
あきかぜのふきぬけゆくや人の中
(
久保田万太郎
)
2.
万策尽きたと思うな!
自ら断崖絶壁の淵(ふち)に立て。
その時はじめて新たなる風は必ず吹く。
(
松下幸之助
)
3.
天の川風樹の歎(なげ)きわれひとに
(
下村槐太
)
4.
風涼し雀にまがふ一市民
(
中村草田男
)
5.
ありなしの簾(すだれ)の風を顧(かえり)みし
(
高浜虚子
)
6.
庭の牡丹(ぼたん)壺の牡丹と風かよふ
(
富永始郎
)
7.
ブランコを椅子(いす)と思えば風やわらか
(
池田澄子
)
8.
順風は、力漕にまさる。
(
スペインのことわざ・格言
)
(
西洋のことわざ・格言
)
9.
進路を決めるのは
風ではない、
帆の向きである。
人の行く手も
海を吹く風に似ている。
人生の航海でその行く末を決めるのは、
なぎでもなければ、
嵐でもない、
心の持ち方である。
(
エラ・ウィーラー・ウィルコックス
)
10.
僕らには運命があるのか、それとも、風に乗ってたださまよってるのか。
たぶんその両方だろう。
両方が同時に起こってる。
( 映画『フォレスト・ガンプ』 )
11.
春の風あいつをひらり連れてこい
(
富安風生
)
12.
子供は子供である限りの時期に於(おい)て、
揺籃(ゆりかご)で揺すられているような、
ぶらんこで風を切っているような、
一種の陶酔を覚えているのではないだろうか。
(
福永武彦
)
13.
秋風や手相できめる運不運
(
鈴木真砂女
)
14.
どの子にも涼しく風の吹く日かな
(
飯田龍太
)
15.
鷲(わし)が大空を翔(かけ)りうるまでの練習は、
幾度も幾度も強風のために、
その弱い翼を地上に叩きつけられることだ。
それを堪えなかったならば、
鷲といえども地上を這(は)うだけである。
(
アッシジの聖フランシスコ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ