名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
11月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
悪は河における岸のごときものである。
岸は流れを堰(せ)くが、それは流れを推し進めるよすがとなる。
この世の悪は、人間が水の流れるごとく善にむかわしめるために存在する。
(
タゴール
)
2.
枯山河(かれさんが)ひとつの石の在りどころ
(
東金夢明
)
3.
緋目高(ひめだか)をひそやかに飼ひ川の町
(
篠崎央子
)
4.
人生の旅にも、ある山角を一歩曲がると、たちまち見なれぬ新山川が埋伏(まいふく)よりおどりいでて、眼下に開展するに会うことがある。
(
徳冨蘆花
)
5.
人生は川のようなものだ。
(
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
)
6.
流燈(りゅうとう)のあと月光を川流す
(
大野林火
)
7.
人間という舟を得たうえは、それで苦しみの大河を渡れ。
愚かな者よ、惰眠をむさぼるときではない。
この舟は再び獲がたい。
( シャーンティデーヴァ )
8.
浅瀬に仇波(あだなみ)。
(
日本のことわざ・格言
)
9.
最も大切なものは
みな ただ
太陽の光
野や山の緑
雨や川の水
朝夕のあいさつ
神への祈り
そして母の愛
( 河野進 )
10.
凍る河見ればいよいよしづかなり
(
山口誓子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ