名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
9月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
空の青さが音楽だ。川の流れが音楽だ。
静寂が音楽だ。冬の光景が音楽だ。
シューベルトには、ものみなが音楽だった。
(
長田弘
)
2.
夫婦喧嘩と谷川の濁りは直ちに澄む。
(
一般のことわざ・格言
)
3.
トレンドに逆らってビジネスを始めるのは、川を上流に向かって泳いでいこうとするのと同じことです。
ビジネスの経営は、わざわざ流れに逆らって泳がなくても十分に大変なことです。
(
ロバート・G・アレン
)
4.
このまえ、川を見つめたのはいつでしたか。
砂のうえに坐ったのは、草のうえに坐ったのはいつでしたか。
「うつくしい」と、あなたがためらわず言えるものは何ですか。
好きな花を七つ、あげられますか。
(
長田弘
)
5.
島国ということは、
川を源から河口まで持っている国ということなんです。
(
長田弘
)
6.
大河や大海は小川よりも偉大である。
なぜならば大河や大海は下の方にあるからだ。
だからこそさまざまな小川が集まってくるのだ。
( ナワラット )
7.
争い木登り川渡り。
(
日本のことわざ・格言
)
8.
人間は川のようなものだ。
水はどんな川でも同じことで、どこへ行っても変わりないが、川そのものには細流もあれば、急流もあり、また大河あり、水澄んだものあり、濁るものあり、冷たいもの、温かいものありという具合だ。
人間もまさにこれである。
(
トルストイ
)
9.
私たちが川をボートで行くとき、動いているのは岸で、私たちの乗っているボートではないように思われる。
時間もそうだ。
(
トルストイ
)
10.
川の氾濫が土を掘って田畑を耕すように、病気はすべての人の心を掘って耕してくれる。
病気を正しく理解してこれに堪える人は、より深く、より強く、より大きくなる。
(
カール・ヒルティ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ