名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
9月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
水の譜の楽(がく)となりゆく春の川
(
工藤進
)
2.
空の青さが音楽だ。川の流れが音楽だ。
静寂が音楽だ。冬の光景が音楽だ。
シューベルトには、ものみなが音楽だった。
(
長田弘
)
3.
宗教は大きな河に似ている。
源泉から遠ざかるにつれて、絶え間なく汚れている。
(
アンドレ・プレヴォ
)
4.
海はどんな川も拒まない。
(
ヨーロッパのことわざ・格言
)
5.
わが山河いまひたすらに枯れゆくか
(
相馬遷子
)
6.
心なき身にもあはれは知られけり
鴫(しぎ)立つ沢の秋のゆふぐれ
(
西行
)
7.
忘るなき春立つ峡(きょう)の瀬音かな
(
飯田蛇笏
)
8.
山でも川でも、僕が崇高と感ずる瞬間の自然、取りもなおさず神じゃないか。
(
夏目漱石
)
9.
最も正しいことが流れるのは、水路の最も深い部分である。
( ケイト・ウルフ )
10.
めつむれば山河きらめく冬籠(ふゆごもり)
( 大野林火 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ