名言ナビ
→ トップページ
今日の
加藤諦三の名言
☆
6月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
世話をされる側の態度で、
世話をする側の気持ちは変わります。
(
加藤諦三
)
2.
(人間は)自分にとって最も意味のある人に対して、最も激しい憎しみを持つ。
(
加藤諦三
)
3.
人は行動すると、心のどこかでその行動の正当性を受け入れてしまいます。
(
加藤諦三
)
4.
善人が力一杯生きていると、ずるい人はその上に乗っかって楽をします。
(
加藤諦三
)
5.
子どもが競争に負けたときは、後ろから抱く。
競争に勝ったときは、前から抱く。
(
加藤諦三
)
6.
現実を否認すると、ものすごいエネルギーを消耗します。
(
加藤諦三
)
7.
おしるこに塩を入れる。
砂糖の甘さを引き立たせるためである。
批判はこの塩みたいなものである。
(
加藤諦三
)
8.
モノの世界では得をしても、
心の世界ではきちんとそのコストを払っています。
(
加藤諦三
)
9.
連帯保証人には、簡単になってはいけない。
しかし、連帯保証人のハンコを押す友人が一人もいないというのもまた淋しい人生である。
(
加藤諦三
)
10.
人のあら捜しに専念している人を見ると、心の底では野心家であることが多い。
しかし自分の野心を認められない。
自分にも野心があることを認めると、その野心を実現できない自分のふがいなさを認めなければならないからである。
(
加藤諦三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ