名言ナビ
→ トップページ
今日の
家庭の名言
☆
5月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(家庭では)饒舌に話す必要はありません。
常に夫婦漫才のように喋る必要もない。
ただ、温度のある会話をすることです。
それが家族の絆を深めることになる。
(
さだまさし
)
2.
真実は、家庭の敵。
嘘こそ家庭の幸福の花だ。
(
太宰治
)
3.
人間社会の中で一番大切なものは
人間そのものでしょう。
政治も経済も文化も家庭も、
それを司る人間によってどのようにでも変化するからです。
腐敗と堕落で奈落の底に落ちてしまう場合もあるし、
豊かで平和な桃源郷を作ることもできるのです。
( 作者不詳 )
4.
喧嘩はいいものです。
でも仲なおりを何処(どこ)でするか、ということが大切です。
人生は喧嘩と仲なおりのくり返しです。
仕事でも家庭でも、心すべきことだと思います。
( 作者不詳 )
5.
家庭の幸福なんて、お互い嘘の上ででも無けりゃあ成り立たない。
(
太宰治
)
6.
(家庭や学校から)逃げる子は、追いかけてもらいたくて逃げ出しています。
(
加藤諦三
)
7.
マイホーム主義は、意欲のないサラリーマンが家庭に逃げ込む型。
一番いいのは、仕事と家庭を両立させる意欲あるマイホーム主義だが、奥さんをリードしなくてはダメだ。
( 井植歳男 )
8.
男は婦人の占めることのできる最高の地位に彼女を置こうとしています。
家庭の支配よりも高い地位がほかにありますか。
(
ゲーテ
)
9.
妻や家庭を犠牲にしてまで働く人には、
いかなる理由がついたにしろ、
そこには不健康な要因が必ず潜んでいます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
10.
結婚している以上は、カミさんは幸せになってもらわないとね。
「このカミさんじゃオレはダメになってしまう」というなら離婚すればいい。
惰性で仕方なく一緒にいるとか、家庭の空気がすさんでいるというのはいけませんよ。
(
米長邦雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ