名言ナビ
→ トップページ
今日の
家庭の名言
☆
4月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人は、自分を必要としてくれる人が欲しいから、結婚して家庭を作る。
子供を作る。
(
七瀬音弥
)
2.
教会へ行くことで安息日を守る人もいるが、
私は家庭に留まることで、
安息日を守る。
(
エミリー・ディキンソン
)
3.
この家のみなとのやうな春炬燵(はるごたつ)
( 大島雄作 )
4.
死んだ人ほど家庭的だ。
決してどこにも行くことがない。
(
寺山修司
)
5.
(国の)未来は家庭と学校の手に委ねられています。
子供が良くなるのも悪くなるのも、主にその受ける教育によって決まります。
だから私たちには、子供に何を教えるか、子供の見ているところでどのような生活をするか、ということをよく注意する必要があるのです。
( ジョージ・アダムス )
6.
親の命令が画一的で、
一から十まで、きちんと統制がとれている家庭の子は
危険です。
それに対して
多少の悪さやいたずらをしても
大目に見てもらえる家庭の子は、
あまり心配しなくてもいい。
(
河合隼雄
)
7.
常に家庭が一番目。
それも妻であることより母であること。
さらに言えば、家事の中では食べること。
食べ物は人の体と思想を作るからです。
心のこもった掃除や洗濯は考えなくても、家に帰って夕飯を作ることは何より優先。
(
大宅映子
)
8.
日本の政治家たちは、たいてい家庭を捨てているようです。
しつけのよい家庭を維持しながら、よい仕事も出来るという政治家もあってよいと思います。
(
太宰治
)
9.
愛が主人であり、友情が訪問客であるあらゆる家庭は、
まさに「楽しき我が家」と呼ぶにふさわしい。
なぜなら、そういう家庭でこそ心の疲れが休まるからだ。
(
ヘンリー・ヴァン・ダイク
)
10.
変化しつつあるものは何だろうか?
芸術でない。
政治でない。
我々の時代の家庭である。
(
萩原朔太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ