名言ナビ
→ トップページ
今日の
感情に関する名言
☆
11月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
怒りのさなかにあっても、
自分の激情と舌とを制御し続けることができ、
このうえなく激しい感情の動揺のさなかでも、
それの爆発を押さえて黙っていられるというのは、
全く英知の、とは言わぬまでも、
少なくとも普通以上の精神の強さを証すものだ。
(
キケロ
)
2.
喜びやうれしさに比べて
怒りの感情は
時間とともに薄れにくく、
思い出すたびに更新される。
(
香山リカ
)
3.
悔恨のみが罪悪をつくる
思ひ出は忘却の糟(かす)であり
こじれた感情だけ歌になる。
昨日の花束に嗅ぎ入つて
気の毒な読者は三嘆する。
(
佐藤春夫
)
4.
自分の瞬間瞬間の感情的体験を刻々と受け入れる時にのみ、
今ここに生きることができる。
(
ギタ・ベリン
)
5.
人間の持っている感情─
いい感情も嫌な感情も含めて、
全部自分の中にある。
(
三浦友和
)
6.
感情を素直に感じることは、
感情と知性と肉体の状態を一つに統合することです。
感情と戦ったり、感情を否定しようとすると、
あなた自身の現実から遊離してしまいます。
(
ジェーン・ロバーツ
)
7.
人が性差別や人種差別をしたり、
同性愛者を攻撃するのは、
恐れを抱いているからです。
人は自分の感情が波立つようなこと、
未知のものに対して、
恐怖を抱くもの。
だから私はみんなに言いたいのです。
怖がらないで、と。
(
マドンナ
)
8.
人の感情の中には、清いものと美しいものと、そうでないものとある。
美しくない感情は悪魔と思え。
(
中村天風
)
9.
男は意志で女は情操である。
人類というこの舟で、
意志は舵、情操は帆である。
(
エマーソン
)
10.
好奇心を挑発するような問題と出会い、
創意工夫にあふれる状態となり、
自力で解こうとする過程で、発見をもたらす精神の緊張を経験し、
成功の喜びを味わう
──感受性に富む年頃にこのような感情を経験すると、
それは知的な仕事を愛する気持ちを呼び覚まし、
一生の間、そのしるしを精神と性格にとどめることだろう。
(
ジョージ・ポリア
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ