名言ナビ
→ トップページ
今日の
金持ちに関する名言
☆
5月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
それを創る芸術家に、金が、あればあるほど、佳(よ)い。
さもなくば商才、人に倍してすぐれ、(恥ずべきことに非ず。)画料、稿料、ひとより図抜けて高く売りつけ、豊潤なる精進をこそすべき也。
これ、しかしながら、天賦の長者のそれに比し、かならず、第二流なり。
(
太宰治
)
2.
貧にして安ずる人は、富者である。
(
シェイクスピア
)
3.
一人の富者がなんと多数のこじきを養うことか。
王が建築を始めれば、馬車ひきには仕事が生まれる。
(
シラー
)
4.
金持ちと立派な地位にある役人で、エゴイストでないものはない。
(
トルストイ
)
5.
富者(ふしゃ)は貧者(ひんじゃ)を治め、
借りる者は貸す者の僕(しもべ)となる。
(
ソロモン
)
(
『旧約聖書』
)
6.
富者は貧者(ひんじゃ)の労働が結んだ実を享楽する。
(
ジョナサン・スウィフト
)
7.
別に金持ちになりたくて働いていたわけじゃない。
仕事が面白くて仕方がなかったんだし、
遊びたいために一生懸命に働いた結果、
会社の若い連中もついてきて、
今日まで発展してきたんだ。
(
本田宗一郎
)
8.
金持ちより貧しい者の味方、強い人間より弱い人間の味方、多数より少数の味方になるのが私の信念です。
(
大山倍達
)
9.
元来、お金持ちは反感を買うものなのである。
しかし、あの人はお金もあるけど教養もあると見られれば、その反感は薄らぐ。
( すぎやまチヒロ )
10.
汝が死ぬ時に富裕にならんがため、貧乏人暮らしをするはまったくの狂気なり。
(
ユウェナリス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ