名言ナビ
→ トップページ
今日の
感動に関する名言
☆
8月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
追憶に耽(ひた)ることによってのみ、慰安をむさぼるのは愚痴である。
しかし近代人は、見知らぬ未来を逐(お)うことにのみ心惹かれて、みずからの辿(たど)ってきたなつかしき過去に、何らの感激を見出そうともしない。
(
九条武子
)
2.
「よく泣く人ほど愛が深い」なんてことは絶対になく、「泣かせる作品は、いい作品」ということもありません。
(
糸井重里
)
3.
物語は世の中の物のあはれのかぎりをかき集めて、読む人を深く感ぜしめんと作れる物なり。
( 紫式部 )
4.
どんな事も、「いいな、いいな」と感じていると、感動が強くなります。
(
樋口廣太郎
)
5.
感動っていうのはさ、生きてることの喜びなんだよ。
( 漫画『ムジコ』 )
6.
大半の女性が友愛に感激しないのは、恋情を知ってみると、友愛の味の方がまずいからだ。
(
ラ・ロシュフコー
)
7.
成功者の共通点は、感動しやすい性格。
感動するたびに、成功に近づいている。
(
中谷彰宏
)
8.
セクシュアルな結びつきでなくても感動する女性が存在するんだよ。
(
岡本太郎
)
9.
中途半端では感動は生まれない。
まぁ良いかっていうので、感動なんて絶対相手に与えない。
(
北山安夫
)
10.
「勇気をもらった」「元気をもらった」という感謝・感動の言葉。
「勇気を届けたい」「元気を届けたい」という応援・励ましの言葉。
耳には心地よくても、
あまりにも定番化した言葉は、かえって、
自分の言葉で気持ちを表現できない底の浅い人物という印象を聞く人に与える。
(
ながれおとや
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ