名言ナビ
→ トップページ
今日の
科学の名言
☆
12月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
新しい真理の発見のときは、
つねに少数派である。
それが正しければ多数派になる。
(
湯川秀樹
)
2.
これまで2万5千通りの試みをしてきたが、これは別の見方をすれば、蓄電しない方法を2万5千通り発見したということでもある。
成功の日は近いだろう。
(
トーマス・エジソン
)
3.
もし、ものや人との正しい関係の秘密を学びたければ、
相手や対象の中に神なるものを探し、
残りのすべてを神の手にゆだねることです。
( アラン・ブーン )
4.
浅薄な間違った知識は神から遠ざからせ、深遠でまことの知識は神に近づかせる。
(
ルイ・パスツール
)
5.
すべての物理学の理論は、数式は別にしても子どもでさえも理解できるように簡単に説明すべきである。
(
アインシュタイン
)
6.
人知を超える力を手にしたとき、人間の良心は麻痺し、思考を停止させてしまう。
( スティーヴン・ウォーカー )
7.
私たちはまだ、地球上の生命しか知らない。
地球外生命を探ることは、生命の謎を解き明かし、地球上の生命の将来をうらなう、全く新しい方向からの扉のカギをさがす試みでもあるといえよう。
( 海部宣男 )
8.
成果が目的ではなく、それ自体が目的であること。
人は成果の奴隷に堕(だ)してはならない。
(
アインシュタイン
)
9.
本当に価値あるものは、野望や義務感からではなく、人間や対象物への愛と献身から生まれる。
(
アインシュタイン
)
10.
元来、人間は死を免れることが出来ない有限な存在である。
それだけに、絶対的なもの、永遠なるもの、確実に信じられる知識を求めるロマンとでも言えるものを持ち合わせているのではないであろうか。
(
江崎玲於奈
)
11.
この宇宙は、原子でできているのではありません。
数々のストーリーでできあがっているのです。
( ミュリエル・ルーカイザー )
12.
この素晴らしい応用科学は労働を軽減し、生活をより豊かにしながら、なぜ我々に幸福をもたらしてくれないのか。
答えは簡単である。
我々がそれを有意義に利用するにいたっていないからである。
(
アインシュタイン
)
13.
この世で経験できる最も素晴らしく高貴な喜びは、
新しい真理を見つけ出すことで、
その次は、古い先入観を払い落とすことだ。
(
フリードリヒ2世[フリードリヒ大王、フレデリック大王]
)
14.
人は欠陥が多く不安定な方が創造性がある。
立派な人格者を育てる教育に、
創造性が入る余地はない。
日本人は皆立派で完成されているが、
完成した人格は進化を受け入れない。
(
江崎玲於奈
)
15.
我々の知っているすべての科学のうちで、あらゆる偽りや不確かなものに汚されていないのは、算数と幾何だけである。
(
デカルト
)
16.
我々に味わえる
最も素晴らしい経験は、神秘だ。
それは、
真の芸術と真の科学を生み育てる
基本的な感情である。
これを知らず、もはや
不思議に思うことも
驚くこともできない人は、
死んだも同然で、
火の消えた蝋燭(ろうそく)でしかない。
(
アインシュタイン
)
17.
心というものは、ときとして知識を超えた高みに上がることがありますが、どうしてそこに達したのかを証明することはできません。
すべての偉大なる発見は、そのような飛躍を経たものです。
(
アインシュタイン
)
18.
水爆を見たまえ…
あれは原子力の完成芸術だが、
人を殺すほか役に立たないぜ。
(
手塚治虫
)
19.
真の天才の証とは、物事をシンプルに説明できる能力である。
(
ファインマン
)
20.
理性になしうるのは、法則を発見し、確立することであった。
それを執行するのは勇気ある意志と生き生きとした感情の果たすべき仕事である。
(
シラー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ