名言ナビ
→ トップページ
今日の
価値・値打ちの名言
☆
11月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
「人間として何が正しいか」それは、公平、公正、正義、勇気、誠実、忍耐、努力、親切、思いやり、謙虚、博愛、というような言葉で表される、世界に通用する普遍的な価値観である。
(
稲盛和夫
)
2.
若くして成功した人は、苦労を知らないからのぼせ上がる。
自分の価値基準と、世間の価値基準がズレていることに気づかない。
人生がうまくいっている時ほど、自分の立場を冷静に判断して、謙虚に行動することです。
それでなければ、すぐに落ちます。
(
美輪明宏
)
3.
どんなに論理が正しくても、
気持ちが動かないものには価値はない。
最後の決め手は感動。
(
漫画『インベスターZ』
)
4.
名誉を得たがる者、
最も名誉に値せず。
(
西洋のことわざ・格言
)
5.
人間が他の動物よりも賢くて強くて繊細で高級だというのは、
単に人間自身の尺度でもって他の生物たちを価値評価した結果でしかない。
(
竹内芳郎
)
6.
人は、人に喜ばれることによって、自分の存在価値を実感することができる。
(
七瀬音弥
)
7.
(作家が死ぬと彼らの本は)
暫(しばら)く煉獄(れんごく)に留(とど)まった[忘却にさらされた]後に、
新しい価値を叡知(えいち)の天空に加えるだろう。
(
ジャン=ポール・サルトル
)
8.
人生に役立つ思想を生み出すための手段として
現実逃避を求めるのではなく、
現実逃避を目的にし、目標にする哲学者は、
無価値なものしか創造できない。
(
ルドルフ・シュタイナー
)
9.
人間の存在というものの根本的価値を、自然的な人間に求める。
(
吉本隆明
)
10.
下坐行(げざぎょう)ということは、
その人の真の値打ち以下のところで働きながら、
しかもそれを不平としないばかりか、
かえってこれをもって、
自己を識(し)り自分を鍛える絶好の機会と考えるような、
人間的な生活態度を言うわけです。
(
森信三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ