名言ナビ
→ トップページ
今日の
価値・値打ちの名言
☆
10月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
子どもにとって、
自分の価値やよい面をよく知っていてくれる人が、
あれこれ注意したり叱ったりしてくれる場合には、
それほど不快ではありませんし、
だいいち自尊心を傷つけられることがありません。
(
佐々木正美
)
2.
(職場では)自らの強み、仕事のやり方、価値観とともに、共に働く者全員の強み、仕事のやり方、価値観が重要な意味を持つ。
あらゆる者が個性を持ち、大きな違いを持つ。
(
ピーター・ドラッカー
)
3.
両親の価値観の違い。
それは子供にとっては選択肢が増えたことを意味します。
(
小林正観
)
4.
東洋には古くから大勢ということばが流行していて、
一つの新しい傾向が芽ばえてくると、
その価値を確かめもしないうちから
遅れずについていこうとしてあせる気持があった。
(
柳田国男
)
5.
この世の中に絶対的な価値などない。
ただ、自分にとってどんな価値があるかを判断できるだけである
(
チャールズ・ダッドリー・ワーナー
)
6.
成す価値のあるものは、
成し終える価値がある。
もし成し終える価値がないなら、
なぜ始めたのか。
(
バルタザール・グラシアン
)
7.
生身の人間の行動は、
ある行動をしないで、それを抑制するという状態をも含めて、
それはいつも揺れ動いている過程にあります。
人間はどういう状態においても、
揺れ動くということから自由になるものではありません。
そしてこの揺れ動くという状態において、
人は自分自身を何かの根本的な価値基準によって支える必要があり、
その根本的な価値基準は、宗教と呼ぶことができます。
(
鶴見俊輔
)
8.
感謝することも大切だが、
それ以上に大切なことは感謝されるようになることである。
自分が存在することの価値を最も感じるのは
他人から感謝された時である。
(
福島正伸
)
9.
人間の値打ちは、
失敗するかしないかでなく、
失敗から起き上がれるかどうかによってきまる。
(
宗道臣
)
10.
海が凪(な)いでいたり、
天気が良い日には、
良い水先案内の価値はわからない。
(
西洋のことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ