名言ナビ
→ トップページ
今日の
価値・値打ちの名言
☆
5月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ひどく待たされた贈り物は、
着いた時は傷んでいる。
(
アクセル・オクセンシェルナ
)
2.
私はよく人間的に(=人間的で)値打ちのあるものは、みんなめんどくさいことではないかなというふうに思うんですけれどもね。
恋愛なんかは、じつにめんどくさいゴチャゴチャしたことだし、本来、教育なんていうのは、いちばんめんどくさいことでなければいけない。
(
山田洋次
)
3.
人生の行為において、習慣は主義以上の価値がある。
何故(なぜ)かというと、習慣は生きた主義であり、肉となり、本能となった主義である。
(
アミエル
)
4.
理想的なクリスマスというものはありません。
クリスマスとは、あなたの価値観、願い、愛情、伝統をどう映し出すかなのです。
( ビル・マッキベン )
5.
人は、自らの意志に基づいて行動した時のみ価値を持つ。
(
アニメ『PSYCHO-PASSサイコパス』
)
6.
命も貴いが、
愛はそれよりも価値が高い。
(
ペテーフィ・シャンドル
)
7.
明日(あす)の百より今日の五十。
(
日本のことわざ・格言
)
8.
戦時中は、一ヵ月で価値観ががらりと変わってしまう。
そんな時代を生きたら、
物に対しては一種のあきらめるような心が芽生えますね。
やはり人というのは
命というものがなければどうしようもないのだから、
どんなことがあっても命は大切にして生きていかなければ
というような、そんな気がいたしますね
(
篠田桃紅
)
9.
みずから勇敢に戦った者にして初めて、
英雄を心からほめたたえるだろう。
暑さ寒さに苦しんだ者でなければ、
人間の値打ちなんかわかりようがない。
(
ゲーテ
)
10.
与えるという行為で、
私たちは自分が人に何か与える価値のある人間だということを学ぶ。
そして、自分が愛される価値のある人間だということを、
自分自身で学び取る。
( ヘーゼルデン財団 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ