名言ナビ
→ トップページ
今日の
情熱・熱中・夢中の名言
☆
8月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人生に意味あるは即(すなわ)ち熱意あるが故(ゆえ)なり。
(
北村透谷
)
2.
人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力
(
稲盛和夫
)
3.
新しい考えはおおかた新しい感動のせいなのだ。
それは思慮によってではなくて、情熱によって得られるものなのだ。
(
サマセット・モーム
)
4.
男が人生で熱中できるものは、
危機と遊びである。
(
開高健
)
5.
生きるというのは、
瞬間瞬間に情熱をほとばしらせて、
現在に充実することだ。
過去にこだわったり、
未来でごまかすなんて根性では、
現在を本当に生きることはできない。
(
岡本太郎
)
6.
才能がハシゴをつくるのではない。
やはり熱意である。
(
松下幸之助
)
7.
私たちのほとんどは、(高い)目標にチャレンジする時には、まずなまぬるいアプローチをするように、教え込まれています。
「ちょっとやってみて、経過を見よう」というふうに。
問題は、生ぬるいアプローチでは、生ぬるい結果しか出ないということです。
なまぬるい結果に基づいて、周りの人はよくこう言います。
「ほら、うまくいかなかったじゃないか。
よかったよ、のめり込まなくて」
(
ジョン・ロジャー&ピーター・マクウィリアムズ
)
8.
情熱とは火のようなもの。
何千通りもの使い方があるが、過ぎれば危険にもなる。
(
クリスチャン・ボヴィー
)
9.
情熱は欠陥であるか、美徳であるかである。
ただどちらにしても度を越えているだけだ。
大きな情熱は望みのない病気である。
それを癒し得るはずのものが、かえってそれを危険にする。
(
ゲーテ
)
10.
恋愛というものは、振幅が大きくて、情熱の波にもてあそばれます。
友情は静かで安定した流れをたどります。
(
アンドレ・モーロア
)
11.
革命は危険という油を俺達の情熱にそそいでくれる。
(
遠藤周作
)
12.
愛は陳腐な熱情のなかで大きくなり、
知性の目覚めのなかで小さくなる。
恍惚状態の愚行は簡単に反復されるが、
それというのも、
それはすべすべした脳髄のなかで
どんな障害物にもぶつからないからだ。
(
E・M・シオラン
)
13.
しあわせも成功も、みんな情熱から始まるんですよね。
(
佐々木かをり
)
14.
ほんとうの勝負は定跡(じょうせき)を超えたところからはじまり、最後の決め手は情熱です。
(
羽生善治
)
15.
空想的な物語を不自然でなく書くのには、
燃える情熱が要るらしい。
こんな奇遇の可能を
作者自身が、まじめに信じていなければいけないのだ。
(
太宰治
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ