名言ナビ
→ トップページ
今日の
情熱・熱中・夢中の名言
☆
3月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
情熱、それなくして人と呼べようか
(
ホイットマン
)
2.
笑ってると元気になって、
元気になると情熱が出て、
情熱は活力で、原動力で、
行動力なんだもん。
( ゲーム『星空ぷらねっと』 )
3.
「同床異夢」とは、同じ布団で寝ていても同じ夢は見られないことです。
愛の情熱は三年位しか続きません。
夫婦は苦楽を共にして愛情を持ち続けるのです。
(
瀬戸内寂聴
)
4.
恋というものはなんと恐ろしい情熱だろうか。
それなのに世間の嘘つきどもは、恋をあたかも幸福の源泉のように言っている。
(
スタンダール
)
5.
成功に至る近道などあり得ない。
情熱を持ち続け、生真面目に地道な努力を続ける。
このいかにも愚直な方法が、実は成功をもたらす王道なのである。
(
稲盛和夫
)
6.
音楽が表現するもの、それは常に変わらぬもの、計り知れないもの、理想的なものである。
何かの機会にどこの某(それがし)が抱いた情熱とか、愛情とか、憧れとかではない。
(
リヒャルト・ワーグナー
)
7.
実績がない状態から始めるには、リスクに立ち向かっていける情熱こそが、自分自身のエネルギー源になると同時に、周囲の人たちの心を動かす力になるのです。
(
吉田雅紀
)
8.
「ワクワクが止まらない」
こう言って、自分のワクワク感を猛アピールしている人がよくいる。
だが、そういう人は他人に注目してもらいたいだけなのだ。
本当にワクワクしているなら、そのことに夢中で、アピールする余裕も必要もないはずだ。
(
七瀬音弥
)
9.
何か技や職業に秀でるためには、熱心にたゆみなく努力しなければならない。
(
セオドア・マーティン
)
10.
ひとかどの人間になりたければ、物事に熱中できる人間になることだ。
人に好かれるようになるし、機械のように毎日同じことの繰り返しばかりする退屈な人生から逃げられる。
どんな分野でも先頭に立てるようになる。
そうなるに決まっている、これが人生だから。
仕事に全身全霊を打ち込めば、楽しさがどんどん増してゆくばかりでなく、人に信頼されるようになる。
ちょうど発電機を目撃した人間が電気を信用する気になるように。
( ジョナサン・オグデン・アーマー )
11.
女が夢中になる男は、
最後に選ぶ男とは違うものです。
(
センタ・バーガー
)
12.
奇妙かもしれないが、私にとっては、いま起こっていることやすでに起こったことの意味を探り、発見する、ひとりだけの時間をもたぬかぎり、友達だけではなく、情熱かけて愛している恋人さえも、ほんとうの生活ではない。
(
メイ・サートン
)
13.
大きく成長してきた会社の社長は、
共通した四つの「ション」を持っている。
ビジョン(夢)、パッション(情熱)、
ディシジョン(決断)、アクション(行動)。
(
田辺昇一
)
14.
ぜがひでも欲しいと思うものは何でも得られる。
それには皮膚から噴き上げ、世界を創造したエネルギーと合流する、あふれんばかりの熱情でそれを望まなければならない。
( シーラ・グレアム )
15.
成功の本当の秘訣は「熱心さ」です。
というより、「興奮」ですね。
そして、人は興奮した時に人生を成功させるのです。
( クライスラー )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ