名言ナビ
→ トップページ
今日の
情熱・熱中・夢中の名言
☆
1月21日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(家に来た)お客の接待にアルバムを出すというのは、こいつあ、よっぽど情熱の無い証拠なのだ。
いい加減にあしらって、ていよく追い帰そうとしている時に、この、アルバムというやつが出るものだ。
注意し給え。
(
太宰治
)
2.
真に偉大な企業は、欲によってではなく、情熱によってつくられる。
( ウィリアム・ガーレイ )
3.
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ。
(
パブロ・ピカソ
)
4.
熱心に働く者を見よ。
その者は王の前に立つだろう。
(
ソロモン
)
(
『旧約聖書』
)
5.
夢中になれるものは人から与えられるものじゃない。
自分で探さなくちゃ。
( ドラマ『子供の事情』 )
6.
(子供と)一緒にゲームの腕を競ったり、趣味の昆虫採集に熱中したりという父親は、一見、理想的に見えるが、それだけの父親からは、子どもは人生の目標を見いだせない。
(
斎藤茂太
)
7.
「幸せの源泉」というのは、そこにつながるだけで、本人が幸せになるようなこと。
その人らしい本質で、静かなワクワクを感じ、尽きることのない情熱がある場所です。
(
本田健
)
8.
人は理性でしか望まないものは、
決して熱烈には望まない。
(
ラ・ロシュフコー
)
9.
学問に情熱を傾けよと(自然は)言うが、
その学問は人間的なものであるべし。
したがって、行動や社会に対して直接の関わりを持つものであるべし。
(
デイヴィッド・ヒューム
)
10.
人間性が豊かであるほど、人を泣かせてまで情熱を燃やさんでも、という抑止力が働きますね。
だからうまくいかない。
(
稲盛和夫
)
11.
才能がハシゴをつくるのではない。
やはり熱意である。
(
松下幸之助
)
12.
白髪の男は、屋根に雪が積もっている家みたいなものだ。
でもそれは、かまどに火が燃えていないということではない。
(
モーリス・シュヴァリエ
)
13.
情熱と呼べるほどの強い思いさえあれば、まず何でもやり遂げることができる。
(
稲盛和夫
)
14.
情熱を持ち続けることさえできれば、チャンスは何度でも訪れます。
ビジネスに関していえば、特別な才能も資産も必要ない。
情熱を持ち続けられた人が成功を手にできる。
(
松田公太
)
15.
決して時計を見るな。
これは若い人に覚えてもらいたいことだ。
(
トーマス・エジソン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ