名言ナビ
→ トップページ
今日の
自信の名言
☆
5月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
子供や部下に「自分は有能な人間だ」と思わせて自信をつけさせる一番確かな方法は、十分にほめることだ。
だが、ただほめればいいというものではない。
むやみにほめても、気持ちがこもっていないように感じられるからだ。
(
ハーヴェイ・マッケイ
)
2.
私はどんなに失望している時でも、やはり心の底の底で自分を信じているようです。
(
和辻哲郎
)
3.
はげましを受けて育った子は自信を持ちます。
(
ドロシー・ロー・ノルト
)
4.
自分という人間に価値を認められるよう、きちんと褒め、自信をもたせることが必要だ。
正しい自己主張にもつながる。
( 内田千代子 )
5.
壁をついに突破したという自負と自信により、より粘り強い性格が形成され、その粘り強さがさらに大きな成功へと導いてくれるのです。
(
稲盛和夫
)
6.
自信と過信は紙一重。
( 小嶺忠敏 )
7.
自信と独り善がりは外見は似ているけど、違うよ。
自信は人並み以上の努力に裏打ちされるもの。
(
猪瀬直樹
)
8.
我々自身が抱いている自信が、他人に対する信用を芽生えさす。
(
ラ・ロシュフコー
)
9.
たいしたことがない技術でも、英語で話されるとすごい技術に聞こえる。
自分の研究に自信を持つことが必要だ。
(
田中耕一
)
10.
自信とはエゴであり、総(すべ)ての自信には根拠などない。
(
秋元康
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ