名言ナビ
→ トップページ
今日の
アイデアの名言
☆
4月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
アイディアを見出す目さえ持っていれば、自分の創造力を発揮できる分野は至る所にあります。
( ヴィタ・サックヴィル・ウェスト )
2.
(アイデアを必要としている人は)「いいアイデアを思いついたら、まずあの人に持っていってあげたい」と思わせなきゃいけない。
「あいつに面白いアイデアは言いたくないな」と思われたらアウトです。
(
小山薫堂
)
3.
人間には人間らしい仕事をさせよ。
そのために機械がある。
(
土光敏夫
)
4.
自分の知識や専門技能をタダでくれてやろうなどと、決して考えてはいけない。
ビジネスの世界では、自分のアイデアや情報や利益を守るために、そして自分の知識と専門技能に対して少しでも高い料金を得るために、最大限の努力をしなければならない。
(
ダン・ケネディ
)
5.
(アイデアを)苦し紛れに考えてひねり出そうとしても、決していいアイデアは出てきません。
(
小山薫堂
)
6.
部下が企画を持ち込んできた時の対処法──
1.提案されたらすぐに「すばらしい、やってみたら」と言う。
2.しばらく経ってから「あの件はどうなっているの?」と聞いたり、メールを送る。
3.このように、社員からのアイディアを聞いて覚えておく。
4.聞いたアイディアを結びつける。
(
エリック・シュミット
)
7.
私が、パリに漂っているアイデアからインスピレーションを得たように、
他の人たちが、私のアイデアからインスピレーションを得ることもあるだろう。
(
ココ・シャネル
)
8.
個性的であること、
独創的であることは、
新しい商品やシステムを生み出すアイディアの基本になる。
(
リチャード・H・モリタ
)
9.
全くわからないという状態がつづいたこと、そのあと眠ってばかりいるような一種の放心状態があったこと、これが発見にとって大切なことだったに違いない。
種を土に播(ま)けば、芽が出るために時間が必要であるように、また結晶作用にも一定の条件で放置することが必要であるように、成熟の準備ができてから、かなりの間おかなければ立派に成熟することはできないのだと思う。
(
岡潔
)
10.
独創的(創造的)行為すべてに関して言えば、
基本的な真理はただ一つ。
無数のアイデアや立派な計画をぶち壊すものを、
無視することである。
(
W・H・マレー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ