名言ナビ
→ トップページ
今日の
ユーモアに関する名言
☆
8月23日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ユーモアが加わると、
たとえ状況が深刻な時でも、
会話がギスギスしなくなる。
(
アレン・クライン
)
2.
ユーモアとは、
自分に有って然(しか)るべきのものが無いときに、
それを笑い飛ばすことだ。
(
ラングストン・ヒューズ
)
3.
「笑い」と「ユーモア」は違う。
「笑い」っていうのは「声を出して」笑うこと。
(中略)一方、「ユーモア」は辞書を引くと「上品な笑い」と書いてある。
声を出すまでいかないんだけど、こう空気がフッと軽くなる、顔がフッと崩れてしまうっていう、そのぐらいが「ユーモア」。
(
萩本欽一
)
4.
ユーモアを使って死をからかうのは、
苦しんでいる人が傷つく場合は悪趣味だ。
しかし、
いいユーモアなら
(逆境には自然にいいユーモアが発生する)、
人生の危機に直面している人にも、
それを乗り越える力を与えてくれる。
(
アレン・クライン
)
5.
ユーモラスな会話ができるということは、人の心を解きほぐし、明るくするような言葉を自在に使いこなせるということです。
(
佐藤富雄
)
6.
(人生という物語に)味を付けるのが、ちょっとした遊び心、ユーモア。
このユーモアがわからない相手が関わってくると、とたんに物語がつまらなくなる。
(
萩本欽一
)
7.
(幸福感がなく、ユーモアを言う気分にならないときでも)微笑みなさい。
口の周囲の筋肉を使うことで、
脳内の好ましい酵素が増えます。
(
サラ・バン・ブラナック
)
8.
話の中にユーモアがあると、話に応じる気持ちが強くなってきます。
人との話がうまく運ぶのは、両者の心にベルトがかかったラポート状態のときですが、笑いはそれをつくり出すことができるのです。
(
しまずこういち
)
9.
ユーモアは単におかしさとか面白さを表しているのではありません。
人間性の一つの側面の現れです。
(
佐藤富雄
)
10.
この世の中では、他人から見て、可笑しくないほど深刻なことは、あんまりないと考えてよろしい。
人の自殺だって、大笑いのタネになる。
荷風先生の三千万円かかえての野垂れ死にだって、十分、他人にはユーモラスである。
(
三島由紀夫
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ