名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・法に関する名言
☆
8月3日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人々の善が最高の法律である。
(
キケロ
)
2.
法は公益を私的利害の上に位置づける。
(
キケロ
)
3.
多くの法が論ぜられるところに多くの犯罪あり。
(
ジョン・ミルトン
)
4.
新法が公布されると、新しい抜け道も流布される。
(
「マーフィーの法則」
)
5.
あまりに寛容な法律はほとんど守られず、あまりに厳格な法律は励行されない。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
6.
いじめのかなりの部分は、学校の外で行われれば立派な犯罪です。
では学校の中で行われればどうでしょうか?
「罪に問われない、学校は法の外にある」という考え方は、
多くのひとがもっているかもしれませんが、
ただの錯覚です。
(
中井久夫
)
7.
法律が信用されているのは、
それが公正であるからではなく、
それが法であるからである。
これが、すなわち法律の権威の不可思議な基礎であり、
これ以外に基礎は全くない。
(
モンテーニュ
)
8.
悪法を廃止したければ、
その法律を厳格に施行すればよい。
(
エイブラハム・リンカーン
)
9.
法律ばかりがたくさんあるのは悪政の兆候である。
(
アリストテレス
)
10.
国が腐敗すればするほど法律が増える。
(
タキトゥス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ