名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・法に関する名言
☆
12月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
自分の価値観から一歩も出ないで、別の価値観で行動する他人を断罪するのは、いわば、別の国の法律で罰するようなものだ。
それでは、知的な態度とは言えない。
(
樋口裕一
)
2.
法を定める者は、
法を守る義務がある。
(
ピッタコス
)
3.
法律がなければ刑罰もない。
(
フォイエルバッハ
)
4.
現代では、国家権力をふくめて、あらゆる抑圧との闘いに有効なのは、犯罪そのものではなくて犯罪的想像力である。
それは言語による犯罪空間の形成ということであり、歴史の表面にはあらわれない血の惨劇によって、私たちの「内なる法」を破るということである。
(
寺山修司
)
5.
法は習慣のおかげで力を発揮する。
(
エルヴェシウス
)
6.
(テレビメディアは)ほんの少しでも国法に触れた者、または国法に触れたと疑われている者を、人でなしの、人間の風上にもおけぬものみたいに取り扱って、ちっともはじない。
(
吉本隆明
)
7.
最も厳格なる法律は最も悪しき害悪なり。
(
キケロ
)
8.
法と支配者と自分より賢明な人に従うことは、
節度あることである。
(
ストバイオス
)
9.
法の終わるところ、専制がはじまる。
(
ジョン・ロック
)
10.
悪法を廃止したければ、
その法律を厳格に施行すればよい。
(
エイブラハム・リンカーン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ