名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・法に関する名言
☆
12月10日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
社会が決める法律には正しさは必ずしもないとすれば、正しさはどこにあるか、わかるね。
そう、自分にあるんだ。
善悪を正しく判断する基準は、自分にある、自分にしかないんだ。
(
池田晶子
)
2.
法律は蜘蛛の巣であり、
小さな虫だけが引っかかる。
(
バルザック
)
3.
法は聖者のために制定さる。
もっともそれは、彼らが不正を犯さぬためにあらず、不正をこうむらざるためなり。
(
エピクロス
)
4.
力がまず征服し、
征服が法律を作った。
(
アレキサンダー・ポープ
)
5.
ソーセージ好きの人と、法律を尊ぶ人は、その作成過程を決して見てはいけない。
(
「マーフィーの法則」
)
6.
一般的に言われる「死ぬ」ということには、
三つの意味があります。
生物的な死、法律的な死、社会的な死です。
生物としての肉体が滅び、
法律上で死亡と位置づけられ、
社会環境において死んだと認知されます。
これが皆に共通する死です。
(
矢作直樹
)
7.
国民精神を根本からくつがえすことは、
法的な指令を変えることと同様に、
いやそれ以上に、危険なことである。
(
モンテスキュー
)
8.
国民の自由というものは、
彼らを統治する法が、
必ず彼ら自身の同意を得て発布される
という点にあること、
──これは最も反論が少なく、
最も広く承認された基本原則である。
(
ジョナサン・スウィフト
)
9.
人の手によるもの、それが法律であれ、憲法であれ、決定的なものではありえない。
真理のみが最終的なものだ。
(
チャールズ・サムナー
)
10.
法律はこれを犯すものが存在することを前提としてつくられるが、
ゴルフ規則は不正を行うプレイヤーがいないことを前提としてつくられている。
(
大谷光明
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ