名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・法に関する名言
☆
10月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
いま全てが一変してはならぬという法など、どこにあるのか。
(
ドストエフスキー
)
2.
選挙は戦争だ。
法治国家において、面と向かって他人を攻撃できるのは選挙しかない。
選挙こそは、唯一法律で許された戦争なんだ。
( ドラマ『CHANGE』 )
3.
男は法律をつくり、女は風俗をつくる。
( セギュール夫人 )
4.
法律は正義であるがゆえに従う
といって服従している者は、
自分の想像する正義に服従しているのであって、
法律の本質に服従しているのはない。
(
ブレーズ・パスカル
)
5.
法律は正義を行うためにあるのではない。
秩序を保つためにある。
( 作者不詳 )
6.
命令は神の最初の法である。
(
アレキサンダー・ポープ
)
7.
法律、組織、機構の奴隷となるな。
(
出光佐三
)
8.
多くの法が論ぜられるところに多くの犯罪あり。
(
ジョン・ミルトン
)
9.
社会が決める法律には正しさは必ずしもないとすれば、正しさはどこにあるか、わかるね。
そう、自分にあるんだ。
善悪を正しく判断する基準は、自分にある、自分にしかないんだ。
(
池田晶子
)
10.
法の終わるところ、専制がはじまる。
(
ジョン・ロック
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ