名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・法に関する名言
☆
9月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
慣習は法の最も良き説明者である。
(
ラテンのことわざ・格言
)
2.
法の終わるところ、専制がはじまる。
(
ジョン・ロック
)
3.
法の執行は法を制定するよりも重要である。
(
トーマス・ジェファーソン
)
4.
個人の間では、法律や契約書や協定が、信義を守るのに役立つ。
しかし権力者の間で信義が守られるのは、力によってのみである。
(
マキャヴェリ
)
5.
夫(そ)れ警察の法たる事無きを以(もっ)て至れりと為す。
事を治むる之(これ)に次ぐ。
(
国木田独歩
)
6.
良心の自由は、あらゆる人間において、いかなる法律や制度に先行もし、優位にもある生得権利である。
その権利は、法律が決して賦与(ふよ)するものでもなく、また法律によって奪われるものでもない。
( グッドウィン )
7.
法律は正義を行うためにあるのではない。
秩序を保つためにある。
( 作者不詳 )
8.
法は公益を私的利害の上に位置づける。
(
キケロ
)
9.
選ばれた者は、凡人社会の法を無視する権利がある。
(
ドストエフスキー
)
10.
男は法律をつくり、女は風俗をつくる。
( セギュール夫人 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ