名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・法に関する名言
☆
9月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
国に入(い)っては、まずその法を聞く。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
犠牲者が出れば法律が変わる。
(日本は)そういう国です。
(
永六輔
)
3.
悪法も法なり。
(
ソクラテス
)
4.
殺人──一人の人間が他の一人の人間のために殺されること。
殺人には四種類ある。
すなわち、兇悪(きょうあく)な殺人、恕(ゆる)すべき殺人、正当と認め得る殺人、賞讃に値する殺人、この四種類である。
だが、どの種類に属しようと、殺される当人にとっては大きな問題ではない
──かような分類は、もっぱら法律家の便宜のために設けられているのである。
(
アンブローズ・ビアス
)
5.
法と支配者と自分より賢明な人に従うことは、
節度あることである。
(
ストバイオス
)
6.
法律は正義であるがゆえに従うといって服従している者は、自分の想像する正義に服従しているのであって、法律の本質に服従しているのはない。
(
ブレーズ・パスカル
)
7.
国民精神を根本からくつがえすことは、
法的な指令を変えることと同様に、
いやそれ以上に、危険なことである。
(
モンテスキュー
)
8.
あなたがたが見ておれば、
政府は悪事をなさず。
見るの力は法律より強し。
見ざれば、法律を私製して悪事を働きて憚(はばか)ることなし。
(
田中正造
)
9.
法の執行は法を制定するよりも重要である。
(
トーマス・ジェファーソン
)
10.
法は、仮に人が別の人を虐待しないなら、各人が自分の自由に従って生きることを妨げることはないであろう。
(
デモクリトス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ