名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・法に関する名言
☆
9月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
国家の安全保障が最高の法である。
(
キケロ
)
2.
愛多き者は則(すなわ)ち法立たず。
(
韓非子
)
3.
禁令や制限を国が持てば持つほど、
それだけいっそう国民は貧しくなる。
法律や規定が公布されればされるほど、
それだけ泥棒や盗賊が多くなる
(
老子
)
4.
法の終わるところ、専制がはじまる。
(
ジョン・ロック
)
5.
悪い人々がいなければ、
よい法律家もいないだろう。
(
チャールズ・ディケンズ
)
6.
昔は犯罪によって苦しみ、今日は法律によって苦しむ。
(
タキトゥス
)
7.
国家は共同の幻想である。
風俗や宗教や法もまた共同の幻想である。
国家成立の以前にあったさまざまな共同の幻想は、一つの中心に凝集していったにちがいない。
(
吉本隆明
)
8.
見せしめの刑が、
犯罪を抑えるもっとも効果のある方法です。
人権問題より、
犯罪をなくすることが大切なのです。
(
永六輔
)
9.
法律においては、他人の権利を侵害する時には罰せられる。
道徳においては、侵害しようと考えるだけで罪である。
(
カント
)
10.
国が腐敗すればするほど法律が増える。
(
タキトゥス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ