名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・法に関する名言
☆
5月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
法律ばかりがたくさんあるのは悪政の兆候である。
(
アリストテレス
)
2.
人類の暴君たる法は、
(人類の)本性に反する多くのことをなすべく、
しばしば我々に強制す。
(
プラトン
)
3.
法の判定にたずさわる者が違法だとも法の侵犯だとも決定していない以前に、その人物を違法者や罪人とみなすことはまったく不当で、社会の公器を自称する報道関係者がなすべきことではない。
(
吉本隆明
)
4.
法と不法を説く賢者は非常に多いけれど、知って実践する人は、世の中にはきわめて少ない。
(
サキャ・パンディタ
)
5.
権利の上に眠る者は、法これを保護せず。
( 法律の格言 )
6.
ライオンと牛を同じ法律に従わせることは圧制である。
(
ウィリアム・ブレイク
)
7.
すべての法律は老人と男によって作られている。
若い人と女は例外を欲し、老いた人は規則を欲する。
(
ゲーテ
)
8.
ある生死をきめる法律規則が定まっているならば、人は、自分の運命をその法律、規則に順応させて救うことができる。
しかし、偶然だけには、どうにも、たちむかうことはできぬ。
(
遠藤周作
)
9.
たとえ法的には問題がなくとも、普通の市民の立場から見て、おかしいと思われる行動は一切とらない。
(
ウォーレン・バフェット
)
10.
法は習慣のおかげで力を発揮する。
(
エルヴェシウス
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ