名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・裁判等に関する名言
☆
4月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
新しい領土を統治するには、これまでの統治者の血統を根絶やしにするとともに、今まで住民たちが守ってきた法律や税制には手をつけないことである。
(
マキャヴェリ
)
2.
国に入(い)っては、まず禁を問え。
(
日本のことわざ・格言
)
3.
自分のぶどう畑をあきらめるほうが、訴訟で争うより被害が少ない。
(
モンテーニュ
)
4.
最善の法律は慣習から生まれる。
(
ジョセフ・ジュベール
)
5.
評判が良くない規則というのは、
長続きしないものだ。
(
セネカ
)
6.
結婚について神の定められた法律はただ一ヶ条ある。
いわく、愛!
(
石川啄木
)
7.
黄金律を忘れるな。
黄金を持つ者がルールを作る。
(
一般のことわざ・格言
)
8.
人間誰しも自由な者はいないのだ。
金(かね)の奴隷になったり、
運、不運に弄(もてあそ)ばれたり、
あるいは世間一般の思惑や法律の条文に縛られて
思う通りの行動をとることが許されない。
(
エウリピデス
)
9.
現代では、国家権力をふくめて、あらゆる抑圧との闘いに有効なのは、犯罪そのものではなくて犯罪的想像力である。
それは言語による犯罪空間の形成ということであり、歴史の表面にはあらわれない血の惨劇によって、私たちの「内なる法」を破るということである。
(
寺山修司
)
10.
いまみたいに、変なところでもって法律が介入してきちゃうことは、やっぱりよくないことだと思います。
法律というのは、いちばん最後に、仕方がないから法律の問題になったとか、そういうことじゃないと、意味がないです。
(
吉本隆明
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ